お弁当
焼き鮭・冷凍から揚げ・椎茸チーズ焼き・酢キャベツ・小松菜の海苔和え・カレー味パプリカ
夜ごはん
冷やし中華。ハムはほぼ買わないので、鶏むね肉の鶏ハム風が定番です。
一昨日、週末のお昼にと冷やし中華の麺を買ってきたら、
それを見た息子が「わーい冷やし中華!いつ?今日?今日食べるの!?」と言うので、
週末を待たず昨日の夜ごはんにしました。
「学校の帰り道が暑いから、冷たいラーメンが最高においしいんだよねぇ。」との事。
一昨日の夜寝る前も、昨日朝起きてから、学校へ行く前、帰ってきてからも、
「明日(今日)冷やし中華だよね?」と再三確認されました。
頭の中が冷やし中華でいっぱいなんだろうなぁと何だか可笑しかったです。
– – – – – – – – – – – –
楽天モバイルの料金プラン、
「Rakuten UN-LIMIT VI」の改定があり1GBまでは0円/月が廃止されました。
今後は「Rakuten UN-LIMIT VII」に自動以降となり
3GBまでだと税別980円/月が1番安い金額になります。
わが家は息子の契約と、夫の契約(※)で2回線分契約しています。
両回線とも1GB未満の利用で、月々の利用料金は0円で利用していました。
(※夫のスマホは1台に2枚SIMカードを入れて切り替えて使える、デュアルSIM。
1枚は楽天モバイル、もう1枚はソニー。NUROで800円弱/月だったかな??で契約しています)
(ちなみに私の契約は楽天(ドコモ回線)からLINEMOに去年変えました。)
値上がり後の月額980円も十分安いんですが、
楽天回線ってあんまり繋がらないんですよね。。
名古屋市内ですら つながらない所があるので、
夫が問い合わせたら
〇〇にアンテナ?があるのでつながるはずです。との回答だったと。
0円だったし、まぁ多少つながらなくても良いかと思って使っていましたが、
980円となるなら つながる所に変えたい。
息子の契約(スマホ)は端末が激安で手に入り月々0円だからという理由で契約しました。
普段持ち歩いて使うことはほぼありませんが、
LINEのアカウントやpaypayなどは登録して、
親戚と時々LINEをしたり、お年玉をpaypay送金してもらったりしています。
だから、息子が大きくなり一人で出歩くようになるまではpovoにしようかなと考え中。
[jin-iconbox10]povoは基本料金は0円で180日に1度トッピング(オプション契約)が必要。トッピングは220円~。[/jin-iconbox10]
でもpovoは13歳以上の名義じゃないと契約出来ないので、
楽天モバイルで親名義に変更してからに。。うーん。。
夫の契約の乗り換え先はまだ検討中ですが、
とりあえず、楽天の買い回りでふるさと納税の返礼品を申し込んで
(楽天モバイルを契約しているとポイントがプラスされる)から解約をする予定です。
最後までご覧いただきありがとうございます!
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
ランキングに参加しています。
– – – – – – – – – – – – – – – – – – – – –
▽このサイトで利用しているサーバー「ConoHa WING」
期間限定でスタート応援キャンペーンを開催しています!