クリスマスイブのご飯
今年のクリスマス、イブは珍しく土日だったので、イブにクリスマスご飯を食べることが出来ました。
(とはいっても毎年、パーティーという程のことはせず、ただクリスマスっぽいものをいただくだけ。)
今年はケーキもチキンも何も予約せず、何も決める気がおきず、ノープラン。
23日に終業式を終えた息子とコストコへ。
ガソリンと灯油を入れに行ったついでに店内ものぞいて、生の丸鶏とペスカトーレ(デリカ)、気になっていたパリジャンなどなどを購入してきました。
(メモ:丸鶏は国産で100g/58円)
鶏は23日の夜に味付し、半日以上寝かせて、当日は中に野菜を詰めてオーブンへ。
味付けは塩コショウ、薄切り玉ねぎ、はちみつ多め、ローズマリー、スパイス(クミン、コリアンダー、パプリカ、クローブ等)お醤油少しなどで適当に。
当日のオーブン番は夫にお任せ。
途中で焦げないようにアルミホイルをかけてって伝えたんですが、ふわっとかけたみたいでちょっと焦げちゃった。

かけってって言ったけど、、、覆ってって言えば良かった….?
普段はツーカーで通じることが多いので、通じないと、イラっとしてしまう。言葉足らずな自分を棚にあげて。
はちみつを多めに塗ったので焦げやすかったんだとも思うし、次は気をつけよう。。
見た目はあれだけど、味の方は、玉ねぎとはちみつのおかげで、胸肉の部分までしっとり仕上がっていて、丸焼きの鶏なのにパサつき感がなく美味しくできました。
(余った分は翌日、オムライスにしました)

息子には、中にお米を詰めたものも食べたい!と言われたので、来年はお米を詰めて焼こうかな。
チキン以外は、すぐ出来る簡単なものばかりにしました。
✓ペスカトーレは温めるだけ。
✓サラダはコストコのベリーリーフ、レタス、赤タマネギ、ミニトマトに、生サーモン。
✓パリジャンはガーリックトーストに。
ケーキは息子のリクエストで作ることに。
苺のショートケーキを作る予定で、主役の苺を買う為に、前日の23日にいつも行くスーパーへ行きましたが売っておらず。。
まぁ、イオンならあるだろう。明日(24日)の午前中にイオンへいけばいいか、とのんきに構えていたら、なんと24日は雪が降りました。

天気予報では雪ではなかったんですけどね。
朝起きてカーテンを開けたら、目の前に広がる景色が真っ白。
雪。雪。雪。
どこを見ても雪が積もっていて、さらに降り続いています。
息子はケーキなどの準備はそっちのけで、朝早くから夫と雪遊び。(夫は雪かき)
家の周りの道路の雪かきをして集めた雪で雪だるまやらカマクラやら作って思う存分遊んでいました。
休みの日にここまで雪が降ることなんてなかったから、時間を気にせず思いっきり遊べて、記憶に残る体験になったと思います。
話をケーキに戻すと、ノーマルタイヤでイオンまで車で行くのは無謀なので、仕方なく家から1番近いスーパーへ歩いていきました。
ちょっと高めのスーパーなこともあって、苺はノーブランドが数個入って1パック798円。さすがに高い。そして他のフルーツも高い。
そんな訳で、苺のショートケーキはまた今度作ることにして、市販のお菓子(小枝とアポロ)で飾り付けに変更。
チョコのコーティングと迷いましたが、せっかくだから息子がメインで作業出来そうなケーキに。
生地のココアスポンジで、生クリームと、ブルーベリー(家にあった冷凍)を入れ巻いたロールケーキに、チョコクリーム入りの生クリームと市販のお菓子で飾り付けをしてもらいました。
息子が雪遊びしている間にスポンジだけ私が焼いて、あとは息子にあーだこーだ言ってロールケーキを作り、ブッシュドノエル風に飾りつけしました。

息子は久しぶりのお菓子作りでしたが、だいぶ手際が良くなり、成長を感じました。
クリスマスプレゼント
息子がサンタさんへお願いするおもちゃを選ぶために、事前にヨドバシカメラやエディオン等へ行ってリサーチ。
ヨドバシも、エディオンも息子にとってはおもちゃ屋さんです。(^^)
コロナ流行前は毎年ヨドバシカメラへ行っていたんですが、3年ぶりなので息子は覚えておらず。
今回、Nゲージの部品のショーケース前で品揃えに圧倒されて、す…すごいたくさんある…と固まっていました。
お城のプラモデル?もたくさんあって、これもいいな…と言っていたけれど、塗装や装飾は自分でする旨を説明したら、もうちょっと大きくなってからにする…。
と、最終的にアニアのサファリ動物園を選びました。

対象年齢3歳~。
初アニアで、7歳だとそろそろ卒業かなという年齢だと思い、今さら貰って遊ぶのかしら…。と思ったけれど、
小さな選択(決断)はなるべく口出ししないようにしているので、遊ばないなら遊ばないで致し方ない。
このセットには動物のフィギアが3体入っているのですが、うちにある動物のフィギアはシュライヒのペンギンだけなので、父母からのプレゼントとして、追加で息子の好きな動物のフィギアをあげました。
そして。
夫から私にクリスマスプレゼントをくれるというので、一緒に雑貨やさんへ。
かまわぬ×ミッフィーばら柄の風呂敷と、りすと栗柄の手ぬぐいを買ってもらいました。



雑貨やさんにはなかった らっぱとミッフィーの風呂敷も可愛い。。
さらに、お年賀を選んでいる時にみつけたシガールのクリスマスver.も買ってもらいました。

個包装にもサンタの絵が描かれていて可愛いです。
相変わらず美味しいけれど、とても甘いと感じたので、週1くらいで食べようと思います。
お菓子が入っていた缶はクリスマスツリーの小さなオーナメントの収納に使う予定。
シンプルな収納用品の方がすっきり納まりますが、缶は相変わらず好きなので、シンプルな収納用品でざっくり分類した場所の小分けの収納にところどころ缶を使っています。