
- 甘辛黒酢あん炒め(レンコン、鶏むね肉、パプリカ)
- サラダ(レタス、人参、海藻サラダ)
- 豆乳味噌汁(かぼちゃ、ブロッコリー、しめじ)
夫と息子が好きでわが家でよく作る甘辛黒酢あん。
根菜との相性が抜群です。今回はレンコンでしたが、ごぼう、かぼちゃなどでも作ります。
お酢を使うと塩分を減らせるので、ドレッシングを作る時なども市販のものよりお酢を多めにしています。
▽みんなのおうちごはん!
* ブログ村 テーマ おうちでごはんっ!!
* ブログ村 テーマ 手作りおうちごはん
* ブログ村 テーマ 毎日ウチゴハン
– – – –
息子が週末からくしゃみ、鼻水が続いていて。夜には咳も少し。
週末に息子と庭にいた中、野良猫がうちの庭へ来てうろうろしていたのと、くしゃみの仕方や鼻水の様子からアレルギーだろう。とかかりつけの耳鼻科へ行きました。
(息子は犬、猫アレルギー。息子が小さい頃、猫と一緒に暮らしていた時は症状は一切なかったんですが、最近になって判明しました。)
もちろん、お互い近づいたりはしなかったんですが、屋外でこの距離感でこんなにもアレルギー症状が出るのかとちょっとショック。
耳鼻科では
アレルギー症状が出ている。
膿が溜まっていて蓄膿症になりかけている。
と言われました。
鼻をスコープみたいなので覗いただけですが、アレルギー症状か否かって分かるようで。すごいですね。
そして蓄膿症。
私も昔一回なったことがあるんですが頭がすっごく痛くて喉も痛い風邪のような症状でぼーっとして不快感が続きます。
処方してもらった薬(乗り物の運転は不可)を飲むと1時間くらいですぐに不快感が軽減されました。
今回はなりかけということで、息子は頭痛やのどの痛みなどの症状はないようで、日中は鼻がつまって苦しい以外はほぼ普段通り。早めに病院へ行って良かったです。
抗生物質、抗ヒスタミン薬、痰を出やすくする薬、咳止め薬を飲んで様子見になりました。
ちなみに野良猫はご近所さんが餌をあげていて、この辺りに住み着いているようです。
少し前に生まれたであろう子猫がわが家にやってくるようになって糞もするようになり困っています。
餌をあげるならそれ以外も責任をもって…と思うけど…思うけど、言えない。
とりあえず猫に害のない方法で猫除けをしようと思っています。
最後までご覧いただきありがとうございます!
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
ランキングに参加しています。
▽1日1回こちらのバーナーをクリックして頂けるとランキングポイントが入ります。
にほんブログ村
お手数ですが応援して頂けると嬉しいです ⚘