21.12 買い出しとおうちごはんと今月の配当金!

今週の買い出し。

野菜メインで買い物。

キャベツと白菜を両方いっぺんに買うなんて自分のことながら笑っちゃうけど、キャベツ78円、白菜98円だったので、つい。

約2,700円。

さつまいもは茨城県産だったからか久しぶりに通常価格に。
九州地方のさつまいもは3年ほど前から病気(もとぐされ病)で収穫量が激減しているそうで、なかなか店頭にも並ばなったりあってもとても高かったり。。
年々被害の範囲が広がっているけれどまだ原因究明中だそうです。

さて、夜ごはん。

  • ネギトロ
  • さつまいものレモン煮
  • サラダ(トマト、キュウリ、ワカメ)
  • 三つ葉のお浸し
  • 赤出汁(豆腐、お揚げ、きのこ)

楽天市場で購入したマグロのたたきでネギトロにしました。

↑500gで1,499円の時に購入。
夫が食べたいなーと言うので、深く考えずどうぞ~と言ってポチってもらったら、500gの量が1袋で届きました。

届いた時に包丁で切り分けるという手もあったみたいですが、家の冷凍庫でカチコチに凍ってしまったので、2日間に分けて食べることに。もったいなかったなぁ。



翌日は手巻き寿司に。(子供がどうしても手を映したいと..)

  • 手巻き寿司
  • さつまいもとレーズンのサラダ
  • カブのお漬物
  • 鶏だしスープ(白菜、人参、しめじ、ひき肉)

500gで5人前と記載がありましたが、わが家の場合1食3人分250gで足りそうです。

– – – – –

12月に入り、株の配当金のお知らせの封筒が毎日のように届くようになりました。

所有している株数が1株(→取得価格がだいたい数百円~数千円)の株でも、配当金を振り込みますという案内と、会社の決算書類を送ってきてくれるので、投資している額は多くないのに、封筒が大量です。

1年の中で配当がある月とない月とバラツキがあり、6月と12月は配当が多い月です。

現時点で約22,000円。
今はそのまま再投資していますが、将来的には貰って使えるお金!と思うとワクワクします。

先週図書館で見つけて面白そうだなと思って借りてきた本。

昔、簿記の資格取得の時に一応勉強して、受かってもいるんですが、ほぼ覚えていない。

実際の決算書を見ながら読むと面白いです。

手元おいて何回も読み直したいから、買おうかな?とこの辺りと迷っています。

最後までご覧いただきありがとうございます!

– – – – – – – – – – – – – – – – – –

ランキングに参加しています。

▽1日1回ずつこちらのバーナーをクリックして頂けると
ランキングポイントが入ります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

お手数ですが応援して頂けると嬉しいです ⚘

タイトルとURLをコピーしました