今季一番の寒さだった今日。
ニュースで霜柱の映像が流れているのを見て、子供の頃はこの時期になると通学途中に霜柱をザクザクと踏んでいたことを思い出しました。
今まですっかり忘れていたのに、思い出したら、またザクザクと踏みたいなと頭に霜柱の光景が思い浮かぶように。
この辺りは霜柱が出来るほど寒くなることがあまり無いので、冬キャンプへ行ったら探してみようと思います。
ぶどうシロップ
冷凍庫眠っていたぶどうを、煮てシロップにしました。
シロップは炭酸で割ったり、ヨーグルトに入れますが、皮がもったいないなと思って、焼き菓子にしてみました。

油分を少なめにしたので、サクッとした食感に。
ビスコッティみたいに薄くすればよかったな。
昨日の夜ごはん

- オムライス
- カブとアボカドのポッカレモン和え
- 牡蠣のガーリックバター焼き
- コンソメスープ(キャベツ、シメジ)
卵は1人分ずつ作ると時間がかかるので、3人分まとめて大きな半熟のオムレツを作ってチキンライスの横に置くスタイルに。
買い物と今日までの食費

上記プラス、たらの切り身と豚ひき肉を買いました。
約3,000円。
写真を撮りそびれたけれど、先週は火曜日の他に、金曜日と日曜日にも買い物へ行きました。
金曜日はヨーグルトとニラを購入。
日曜日は夫が買い物へ行ってくれるというので、鶏もも1枚、鶏胸2枚、牛乳をお願いし、後は夫が適当にねぎ、レタス、舞茸、しめじ、食パン、豚バラ、たまご2パック、どん兵衛4つ(お昼用)を購入してきてくれました。
どん兵衛はこの時期安いらしい(98円くらい)。
夫のお昼は基本弁当ですが、仕事で予定が変わるかもっていう時はお弁当ではなくカップ麺を持って行ったり、出先のコンビニで買ったり、おにぎりだけもっていったりしています。
月初から今日までで食費は約11,900円。
クリスマスの予算はボーナスから一応よけてはあるけれど、12月はケーキとチキンまで含めて35,000円内におさめられたらいいな。
今日の夜ごはん

- 親子丼(卵、たまねぎ、三つ葉、鶏肉)
- なばなと焼き豚のからしマヨ和え
- お味噌汁(カブ、人参、しめじ)
- かぼちゃの煮物
休みの日の朝ごはんに三つ葉と冷凍のお揚げを使って衣笠丼にするつもりでいたんですが、すっかり忘れていて、昨日もオムライスで卵を食べたのに、今日も親子丼で卵でした。。
気をつけよう。
最後までご覧いただきありがとうございます!
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
ランキングに参加しています。
▽1日1回ずつこちらのバーナーをクリックして頂けると
ランキングポイントが入ります。

お手数ですが応援して頂けると嬉しいです ⚘