子供の冬休みが始まりました。
2週間もあって、お知らせを見たときは唖然。
宿題のひとつがおうちのお手伝いで、大掃除もしなきゃ!と張り切っているので、色々と頑張ってもらおうと思います。
おうちごはん

おでん、ごぼうサラダ
久しぶりのおでん。
ワカメごはんも作る予定でしたが、あまりお腹が空いていないと言われておかず2品のみ。
おでん好きの夫と息子はおでんだけでも良さそうでした…
今回、あまり練り物を買わなかったので物足りなかったようで、また近々作る約束をしました。
月に2回、おでんでも良いらしい。

- 大根と白菜のそぼろ煮
- 厚揚げのお好み焼き(の味)
- とろろワカメ
- 野菜と春雨海苔巻き(コストコ)
先日、コストコで購入した春雨の海苔巻きを食べました!
今回は何もつけずに食べてみました。
少しニンニクが香るのに、味は甘めで薄めのオイスターソース味なので、一口めは違和感がありましたが、気付けば3つ目を食べていました…
試食販売でも使っていたポン酢の他、マヨネーズ、辛めのソースが合いそう。

息子はお醤油ベースの味付け、私はカレーの味付けでドライカレーに。
(ピーマン、ひき肉、大根の皮、たまねぎ、人参)

子供が冬休みで時間があるので、朝ごはんの目玉焼きは子供に焼いてもらうことにしました。
私自身も小学1年生の時に、初めて目玉焼きを作ったので、息子もそろそろと思って教えていますが、フライパンのフチで手をやけどしないかな。フライパンの持ち手に手を引っ掛けてひっくり返しちゃったりしないかな。と心配で、つきっきりです。
息子は料理のお手伝い自体は1歳の終わり頃からはじめて、最初はゆでたまごの殻剥きやレタスをちぎったり、サンドイッチを作ったりしました。
最近だとこども用包丁で野菜を切ったり、炊飯の準備をするのを時々お願いしています。
包丁も最初は怪我しないかと心配で横につきっきりで、きゅうり1本切るのに10分近くかかったりしたけれど、今では私が炒めものをしている横でサラダを一人で作れるようにまで成長しました。
最近、ご飯の写真を撮り忘れちゃう事が多いのでまとめて。

- 肉野菜炒め
- お味噌汁
- もずくきゅうり

お昼ご飯に、買ってきた唐揚げでサンドイッチ。

食べたかったラーメンと、エビチリ卵と、人参シリシリ。
あとは、鮭とホタテのグラタンや鶏胸肉の揚げ物や、ルゥカレーでダムカレーを作りました。
だいたいいつもと同じ感じ。
最近の買い物
@スーパー

A店は12/27月 お昼の時点でも、安い(普段の)お肉とかお魚が大量に陳列されていました。
B店は売り場が縮小されていて100g20円ぐらいづつ高いものの、まだ在庫はありました。
A店は今年になって行くようになったお店なのと、そもそも去年までは仕事終わりの夕方以降に買い物に行っていたので、在庫がなかったのかな?
こんなに大量にあるなら、そんなにまとめ買いしなくても良かったなぁ。と思い、来年は少しだけにする予定です。
@業務スーパー

業務スーパーで見かけたカルビーのマッシュポテトのもとを初めて買ってみました。
追記:美味しくなかった。わが家はこういうマッシュポテトは苦手みたい。
他に、いつものアルコールスプレー、冷凍パイシート×2個、子供が選んだコアラのマーチを買いました。
@コストコ

出かけた帰りの遅い時間にガソリンを入れにコストコへ寄ったら思いの外空いていそう&子供が車で寝ていたので、夫が一人コストコへ。
すべてリピート品。
ディナーロール、国産小麦の讃岐うどん乾麺、パスタ乾麺、冷凍ポンデケージョを買いました。
あつ森
あつ森はここ1年くらい、あまり遊んでいなかったんですが、先日のアップデートで博物館に喫茶店が出来たので、初来店。

コーヒー1杯200ベルだったかな?

想像していた喫茶店のイメージと同じで嬉しい。
▼私の家のメインの部屋

1年前とほぼ同じだけど、最近、照明を手にいれたので、さっそく取り付けました!かわいい!
家具が全然揃ってないのでチグハグだけど、目指しているのは、暖かみがあって、美味しいものを食べて、本を読みながらのんびり落ち着けるお部屋。
壁紙を1面だけ変えれるようになってたり、作物育てて、料理も出来るようになってたりと、やりたい事がたくさん。
無料アップデートでこんなにわくわくさせてくれるなんて、さすが任天堂。
冬休みはぬくぬくとあつ森ライフを楽しみたいです。
大晦日
大晦日は朝起きたら、雪景色でした!朝からスーパーへ行って最後の買い出しを。
大晦日のよるご飯。

しゃぶしゃぶ!
(豚肉、白菜、ねぎ、人参、しいたけ)豆腐を買い忘れ、水菜は高かった…
大晦日だっていうのに定例の腹痛だったので、夫が用意してくれました。
大晦日はちょっと良いお肉等で、ごちそうを食べることにしていて、今まではすき焼きかしゃぶしゃぶか、カニ鍋とかにしていたんですが、今年はたくさんお肉を食べたいということで質より量!で100g98円の豚もも肉に。
700gが瞬く間に無くなりました….中高生になったら、一体どれだけ食べるようになるんだろう….
この地域は割とすき焼きのご家庭が多いようで、1パック5,000円くらいのすき焼き用の超高級お肉が肉売り場を占領しています。そして飛ぶように売れています。すごい。
販売する側であんなに飛ぶように売れたら楽しいだろうな~。
ごはんの後は紅白を見ながら、あつ森で遊んだり、キャンプの予定などを立てたり、ドミノ倒しをしたりしています。
この後はお蕎麦を食べて(まだ食べる..!)、近所へ初詣に行ってきます。
いつもとあまり変わらない大晦日。
来年はもうちょっとキャンプ行きたい!とか願望や欲望は尽きないけど、こんな風にのんびり過ごせるってだけで、幸せなだなと思います。
来年も小さな幸せをたくさん集められる一年にできたらいいなと思っています。

↑この間の散歩で見つけた木。縁起が良いんだそう。
最後に、
2年目のこのブログ。読む方に有益な情報を書きたいと思いつつ、自分の日々の記録ばかりですが、なんてことないマイペースなブログに足を運んでくださってありがとうございました!
皆さまの新年も幸せな一年になりますように!!
良いお年をお迎えください(*^-^*)