サンゲツのショールームへ
リビングにタイルカーペットを敷くことにしたので、サンゲツのショールームへ行ってきました。
行くのは2度目なんですが、カーテン、壁紙、タイルカーペット、クッションフロアの見本がたっくさんあって、見ているだけでも楽しいです!
写真がブレブレ..
東リにも気になる商品があったけれど、東リのショールームは平日しか開いていないので、今回はサンゲツのNT350シリーズにしました。
現在開催中の楽天買い回りマラソンで注文したので、届いて敷いたらまた記事にします。
洗面室をDIY
サンゲツのショールームへ行ってリフォーム熱が上がったので、買ったまま放置していたクッションフロアを洗面室の床に貼りました。
と言っても、私がやったのは床の拭き掃除とマステと両面テープを貼るだけ。
床の長さを測ってクッションフロアをカットする面倒な作業は夫がやってくれました。

洗濯機の移動が1番大変…

こちらも改めて記事にします。
おうちごはん
* ブログ村 テーマ おうちでごはんっ!!
* ブログ村 テーマ 手作りおうちごはん
* ブログ村 テーマ 毎日ウチゴハン
夜ごはん

- じゃがいものバター焼き(鮭、コーン)
- サラダ
- 切干大根
- お味噌汁(キャベツ、タマネギ、しめじ)
ニトリの滑りくいトレー、3年くらい使って結構削れてきちゃったからそろそろ買い替えかなぁ。
でもその前に、毎回トレーやマットを使うように習慣づけしたい。
朝ごはん

夫作ホットケーキ。
お店のパンケーキくらいきれいに焼けた~とうれしそうでした。
たくさん焼いて、冷凍して息子のおやつに。
夜ごはん

- ホットプレートシュウマイ(鶏肉、蓮根、玉ねぎ / コーン、枝豆)
- さつまいもサラダ(クリームチーズ、プレーン)
- 白菜の浅漬け
- お吸い物(とろろ昆布、麩)
この間テレビで見た、ホットプレートシュウマイを作ってみました。
肉だねだけ私が作ってあとは夫がたこ焼きプレートに入れてくれたので、楽々!
夜ごはん

- サバの塩焼き
- 蓮根と舞茸の炒め物(作り置き)
- 白菜の浅漬け
- 金時豆(市販)
- サラダ
- お味噌汁(キャベツ、えのき)
- ご飯
夫が魚を焼いてお味噌汁を作って盛り付けをしてくれました。
おやつ

プリン。小瓶だと数がある分手間が増えるので、大きな容器で作って取り分けます。
– – – – – –
息子と将棋をしました。
少しずつ強くなってきた息子ですが、まだまだ勝てません。

息子は負けず嫌いで、負けることがとってもとっても嫌なんだそう。
負けるたびに、泣いて、わめいて…..かなり荒れます。
対戦ゲームは自分の負の感情をコントロールする練習にもなるそうなので、負けたからといって感情を爆発させないように、負けたときには深呼吸をして気持ちを落ち着かせよう。と、事前に決めてから遊ぶようにしています。
私自身は勝ち負けにあまりこだわりがなくて。
子供の頃から負けても対して悔しいと思わないので、負けず嫌いももって生まれた性格なのかなと思っています。
負けて悔しいってすごいエネルギーだなぁと感心するほどなので、そのエネルギーを次に勝つための努力に向けられるように声掛けを意識しています。
一朝一夕では変えられないので、将棋のレベルアップも感情のコントロールも焦らず少しずつ^^
遊んでいるゲームは↓ドラえもんのはじめての将棋&九路囲碁。
最後までご覧いただきありがとうございます!
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
ランキングに参加しています。
▽1日1回ずつこちらのバーナーをクリックして頂けると
ランキングポイントが入ります。