おうちごはん
おやつ

息子とチーズケーキを作りました。
ボトムは敷き詰めず、プリン同様、大きな保存容器にどーんと作って、スプーンでよそって食べています。
今回は三重県産のレモンがあったので、砂糖を少なくしてレモンをたっぷりしぼって作りました。
甘さ控えめでレモンの甘酸っぱさと香りがするレアチーズケーキが出来ました。
ベイクドチーズケーキも作ってみたい!というので、近々作ろうと思っています。
2/4の夜ごはん

3日に作ったカレー。
庭のほうれん草をすべて採り、ペーストにしてほうれん草のカレーに。
鶏もも肉は鉄のフライパンで焼いたけど物足りず、バーナーで炙ってみました。
余ったカレーは朝ごはんで、トーストに塗って、つぶしたゆで卵とチーズを乗せて焼いて食べました。
2/5の夜ごはん

- ししゃもの天ぷら(業務スーパーのししゃも)
- サラダ(キャベツ、カニカマ、海藻ミックス、ごま)
- 豚汁(大根、人参、こんにゃく、ごぼう、ねぎ)
- 納豆
- きのこご飯
今日の夜ごはん
- さばの塩焼き
- レバー煮(市販)
- サラダ
- 豚汁(昨日の残り)
写真なし。
今日は夕方遅くに私が一人で買い出しへ行ってバタバタしていたので、(夫と息子は留守番)写真を撮りそびれました。
– – – – –
週末は土・日とも雪が舞う天気で、日曜日の朝は積もっていました。
息子は先日買ったスノー手袋をつけて庭で雪遊び。
「この手袋、超すごいよ!全然冷たくないの!」と驚いて、1時間以上遊んでいました。
(今までは普通の毛糸の手袋or軍手だったからね….)
もっと早く買ってあげれば良かった。
室内ではプラレールや折り紙や桃鉄で遊んだり、本を読んだり。
プラレールは2Fの子供部屋に収納していますが、
冬は2Fが寒いのでリビングへもってきて遊んでいます。
レゴもそうだけど、配色は全然気にならないらしい。
ここ数年はほぼ息子が一人で組み立てています。
最近は組み立てることが楽しいみたいで、組み立てたあと電車を少し走らせて写真を撮ったらすんなり片づけてくれるようになりました。
-ー-ー-
コロナの感染者はまだ増加傾向。
学校は明日からもしばらくお休みすることに。
何しようかな…。