22.6 おうちごはん|

写真を撮っていない日も多いですが、最近のご飯。

夜ごはん

△サバの塩焼き、粉ふきいも、野菜炒め、お味噌汁

△冷やし中華(ゆで豚、水菜、キュウリ、人参、パプリカ酢漬け、キムチ、半熟卵)

△イサキのハーブ焼き、マカロニサラダ、炒め物(ほうれん草、エリンギ)、お吸い物

△鮭、煮物(人参、椎茸、蓮根、焼き豆腐)、とろろ、赤出汁

△ハッシュドビーフ

↓父の日 和牛の良いお肉がとても割安だったので、奮発。(スキレットで焼いただけだけど)

△+蒸し野菜、水菜の炒め物、コンソメスープ

△カレー

△トマトパスタ、海老とイカのオイル蒸し

△半額のお刺身(かんぱちとタイ?)、ヤングコーンとマッシュルーム炒め、サラダ、お味噌汁

memo:息子はかんぱちが苦手だった

△カレー。

△カツオの竜田揚げ、人参の葉の炒め物、きのこソテー、ゴボウサラダ、お味噌汁(豆腐、揚げ)

△牛丼、豆腐あんかけ、ズッキーニとナスの炒め物、お味噌汁(蓮根、しめじ、人参の葉)

△さわらの塩焼き、豆もやしのナムル、酢漬けパプリカ、お味噌汁(大根、人参、ネギ)+納豆

△手羽元の塩麹焼き、さつま芋の蜂蜜マスタードマヨ和え、キュウリとワカメと葛切りの黒酢和え、豆もやしの中華スープ

△鮭はらみのネギ焼き、茄子と水菜の黒酢和え、キュウリと人参のサラダ、お味噌汁(じゃが芋、ワカメ、キャベツ)

茄子は息子が育てたもの。
売っているものよりも皮が固かったですが、薄めにスライスにして、塩ふってごま油まわしてレンチンしたら柔らかくなりました。

じゃがいもも庭で育てたもの。

朝ご飯兼昼ご飯

最近の私の分は朝ごはん兼お昼ご飯。
暑くて食欲ないのでだいぶ少なめ。朝ごはんとお弁当の残りをのせて。
卵焼き、焼き鮭、ほうれん草の胡麻和え、マッシュルームのハーブ焼き

夫と息子は3食きっちり食べています。健康的で良い事です。

おやつ

最近とても暑い日が続いているので、校庭では遊べなくなり、下校時は顔が真っ赤か。
夕方でもまだ暑いので公園へは行かず家にいた息子。

暇だからわらび餅でも作ろうかな。と言い、作ってくれました。

1か月ほど前にも一緒に作ったのですが、今回はわらび粉と水を計量して、鍋にかけてかき混ぜてという所までは息子が一人で出来るように。

ひとまとまりになってからは力がいるので、私に交代。柔らかいけど弾力がある美味しいわらび餅が出来ました。

お餅ときな粉にそれぞれキビ砂糖大1ずついれました。

あと、先週は借りてきた本に載っていた「お子様ビール」を作りました。

りんごジュースとゼラチンを使ったゼリー。

泡の部分が少なかったので、次回は盛り盛りにして作りたい。

↓本はこちら。「理系脳をつくる食べられる実験図鑑」

理系脳をつくる 食べられる実験図鑑 [ 宮本一弘 ]
価格:1650円(税込、送料無料) (2022/6/29時点)

材料をそろえるのが大変だなぁというものも少しあるけど、どれもこれも楽しそうです。

– – – – –

最近は息子から、「今日のご飯なに?冷やし中華?」って3日1回くらい聞かれています。
冷やし中華じゃないと、「次の冷やし中華の日はいつ?」って。

確かに暑いが続いているし、下校時に汗だくなので、冷たい麺が食べたくなる気持ちは分かるけどね。

あと、何食べたい?って聞くとまずカレーと言われるので、週に1回半端野菜を使ったカレーの日にしてみることに。

火曜と金曜に買い物へ行くことが多いので、その前日の月曜か木曜。
今のところ木曜で様子を見ています。

最後までご覧いただきありがとうございます!

– – – – – – – – – – – – – – – – – –

ランキングに参加しています。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

クリックで応援して頂けると嬉しいです ⚘

タイトルとURLをコピーしました