当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

親が認知症になったら

今週のお題「最近読んでるもの」 最近読み終わった本は、 ついに、来た?/群ようこ ついに、来た? (幻冬舎文庫) [ 群ようこ ] 楽天で購入 娘目線で親たちの認知症が描かれた短編8集。 どのお話も最期までは描かれておらず、もしかして認知症?と疑うよう…

伊那市の桜名所、高遠城址公園での春の散策

4月の頭に、長野県伊那市にある、高遠城址公園へ桜を見に行ってきました。 高遠城址公園 さくらの名所100選のひとつです。 小ぶりで色が少し濃い固有種の「タカトオコヒガンザクラ」が約1500本植えられています。 利用料金■入園観覧券:大人500円、小中学生2…

木曽三川公園|広大な芝生広場と大型遊具!思いっきり遊べる!

岐阜県、愛知県、三重県の3県の県境近くにある、木曽三川公園センターへ行ってきました。 木曽三川公園は「木曽川、長良川、揖斐川」の木曽近辺にある13の公園で、木曽三川公園センターはそのうちのひとつ。 岐阜県海津市にあり、橋を渡って東は愛知県、西は…

石油ストーブを買いました!ガスファンヒーターとの比較も

電気ガスが止まった時も使える暖房器具が欲しかったのと、ガス代が上がっていることもあって、12月に石油ストーブを購入しました。 ガスだけでなく、石油ストーブの燃料である石油代も値上がりしていますが、コストコで比較的安く購入できることもあり購入に…

シエンタ選び|グレード、色決定し注文しました!

シエンタ購入についての記録、最後の記事です。 ▽これまでの記事 ①新型シエンタを注文しました!購入を決めたいきさつ②シエンタ比較|7人 or 5人乗り?ハイブリッド or ガソリン?③シエンタ比較|エントリーモデルのX と 標準のG の比較④シエンタ比較|グレ…

シエンタ比較|グレード上位のZ or 標準のG

前回からの続き、シエンタ選び第4回目の記事。 3種類のグレード、Z(最上位)、G(標準)、X(エントリー)のうち、Xを選択肢から外したので、ZかGで比較します。 ▽GとXを比較した記事はこちら ①新型シエンタを注文しました!購入を決めたいきさつ②シエンタ…

シエンタ選び|エントリーモデルのX と 標準のG の比較

▽前回からの続き、シエンタ選び第3回目の記事。 今回は、グレードを Z(最上位)、G(標準)、X(エントリー)の3種類から選びます。 ①新型シエンタを注文しました!購入を決めたいきさつ②シエンタ比較|7人 or 5人乗り?ハイブリッド or ガソリン?③シエン…

シエンタ比較|7人 or 5人乗り?ハイブリッド or ガソリン?

▽前回(シエンタを買い替えることになったきっかけ)の記事からの続きです。 ①新型シエンタを注文しました!購入を決めたいきさつ②シエンタ比較|7人 or 5人乗り?ハイブリッド or ガソリン? ←今ココ③シエンタ比較|エントリーモデルのX と 標準のG の比較④…

新型シエンタを注文しました!購入を決めたいきさつ

先日フルモデルチェンジした、トヨタのシエンタを注文しました。 数年前に車を買い替えたばかりなんですが、1度目の車検を前に買い替えることを決めました。(納車は数か月先なので、1度目の車検を通したあと) 壊れてもいないのにこんなに短期間で買い替え…

ラーメンログ|ラーメンなるとやさん(名古屋栄)

息子が行ってみたいと言ったある展示会に参加する為、土曜日に息子と2人で電車に乗って久しぶりに栄へ行ってきました。 THE快晴。 前回、栄に来たのは、ワクチンの接種の時。 その時はどこかへ寄り道をしたりはしなかったので、遊びに来られたのはほぼ3年ぶ…

標高2000m超!秋の千畳敷カールへ。行程や服装など

長野県駒ヶ根市に位置する「千畳敷カール」へ行ってきました。私の「BUCKET LIST」のひとつで、ずっと行きたかった場所です! [:contents] 千畳敷カールって?? どこにある?? 千畳敷カールは、長野県南部に位置する中央アルプス「宝剣岳ほうけんだけ」直…

豊田市交通安全学習センター

少し涼しくなってきたので、遊具でも遊べるかな~と豊田市交通安全学習センターへ行ってきました。 入場料、駐車場は無料。 一部の乗り物やクイズ、イベントなどは有料です。 屋外は市街地を模した市街地ゾーンで、歩いたり自転車に乗って交通ルールを学んだ…

お蕎麦屋さん 井ざわ & 器やさん 三角屋

台風の予定だったけど、少しそれていったので、快晴の日。 7月がお盆の地域なので、今回はお墓詣りにだけ行って、帰りに多治見市のオリベストリートにある「そば処 井ざわ」さんでお蕎麦を食べてきました。 普段はよく並んでいるお店ですが、14時過ぎにはい…

【株主優待】アマガサ(3070)優待申し込み!ジェリービーンズの靴を選びました|2022年1月確定分

昨夏より引き続き保有している、アマガサの株主優待が届きました。 絶賛含み損 本サイトでは株主優待をご紹介しておりますが、投資を推奨するものではありません。アマガサは赤字で自己資本比率も少ないです。今後優待が廃止されたり、上場廃止になる可能性…

パン屋巡りログ|パンのトラ 青空の下でコーヒーと楽しむ

年末の寒波がくる少し前の事ですが、久しぶりにパン屋さんへ。 コストコ守山店横に出来たパンのトラ。 数年前に別の店舗を利用した事がありますが、その時はあまり美味しいとは思わなかった気がします。うろ覚え。でもコストコのオープン以降いつも並んでる…

【運用報告】イオン銀行でiDeCo!現在の資産状況は?

わが家の老後用のお金のひとつ、iDeCo。 加入後ほったらかしにしているのですが、周りに加入している人が少なくて、聞かれる事があるので、とりあえずわが家の加入状況などを記事にしてみようと思います。 ちなみに、iDeCoは月々の手数料もかかるし原則60歳…

子供が楽しめるアスレチックが充実 × 星降る夜を満喫!うるぎ星の森オートキャンプ場へ行ってきました

うるぎの森キャンプ場へ行ってきました! どんなところ? 標高1200m×高規格キャンプ場! 高規格で設備が充実!掃除が行き届いていてきれい! 自然豊か&アスレチックが多くて子供も楽しめる! 夜は満点の星空 星空観察が行える茶臼山からすぐの場所にあり、…

【株主優待】アマガサ(3070)優待申し込み!ジェリービーンズの靴を選びました|2021年7月確定分

9月末に、保有しているアマガサから株主優待が届きました。(21年7月権利確定分) * ブログ村 テーマ 株主優待 が届きました 本サイトでは株主優待をご紹介しておりますが、投資を推奨するものではありません。アマガサは赤字で自己資本比率も少ないです。…

【楽天経済圏】楽天でリピート買いしているわが家の買い方と定番購入品(食料品・日用品)

わが家は結婚後、結婚祝いの内祝いを楽天で購入したことをきっかけに楽天市場デビュー。それから10年、どんどん楽天市場で買う物が増えていき、日用品や食品なども楽天で買うようになりました。 今回は、わが家の楽天市場での買い物の仕方についてお話します…

【奨学金】残り約50万円を全額繰上げ返済しました

家計を整えている中で、見直したことの一つが奨学金です。 夫が大学費用として「独立行政法人 日本学生支援機構」というところから借りていました。 日本学生支援機構の奨学金とは? 経済的理由で修学が困難な優れた学生に学資の貸与を行い、また、経済・社…

プライバシーポリシー

制定日:2020年9月1日 最終改訂日:2021年2月13日 代表者名:me-me 個人情報の利用目的 当サイトでは、お問い合わせや記事へのコメントの際、名前やメールアドレス等の個人情報を入力いただく場合がございます。 取得した個人情報は、お問い合わせに対する回…

免責事項

当サイトを利用されるお客様は、本内容をお読みになりご同意された場合のみご利用ください。 当サイトでは、投資に関する情報等を掲載していますが、投資の勧誘、助言等を行うものではありません。また特定の銘柄の売買を推奨するものでもありません。 株式…