コストコへ行ってきました。
とっっても混んでました…..。
今週でこの混雑っぷり…
楽しみにしている息子には悪いけど、来週、子供を連れての来店は無理だ…と判断して夫にLINEで相談。
来週は行かないことにしてケーキやチキンを買ってきました。
帰宅した息子に伝えたらしょげていましたが、ケーキを見て笑顔になり落ち着いたら一緒に行く約束をしたら、納得はしてくれたようです。
* ブログ村 テーマ コストコご飯を楽しもう♪
* ブログ村 テーマ COSTCO Wholesale(コストコホールセール)
購入品

写真左上から時計周りに、(すべて内税)
クワトロチーズピザ 1,498円
ノルウェー産塩さばフィレ 1,830円
タキシードケーキ 2,980円
ミニカマンベールチーズ 10個入り 998円
スターバックスコーヒー パイクロースト 1,458円
麻辣まぜそば 1,180円
きゅうり 177円

写真左から順に、(すべて内税)
ボイルベビーほたて 2,280円ー600円(クーポン)→1,680円
bibigo 春雨&野菜海苔巻き 988円
さくらどりからあげ 1,098円
あと写真にはないロティサリーチキン 699円
合計 14,587円
欲しかった商品がことごとく無いうえ、日用品をひとつも買っていないのに15,000円近く分も買っていました。
すぐに食べるのはケーキとまぜそばときゅうりで、その他は冷凍します。

クワトロチーズピザ。1,498円(税別)
キッチンばさみで12分割してアルミホイルでくるんでIKEAの保存袋へ入れて冷凍。
1P 約125円。

ノルウェー産塩さばフィレ。
解凍品。冷凍したいわが家には再冷凍することになり不向きで最近買っていなかったのですが、よく行くスーパーのとどちらが良いのか比べてみようと思って久しぶりに買ってみました。
味はおいしいです。
99円/100g
12切れ入っていたので、1切れあたり約153円。
大きさの割に安くて、好きだけど塩分も多いんですよね。。
ホタテ、海苔巻き、唐揚げは開封するまではそのまま冷凍庫へ入れます。
ホタテと唐揚げはリピート品。
ホタテ↓

クーポンを使用しても1,680円と、昔と比べると高くなりました。
漁に出るには燃料が必要なので、仕方ないですね。
夫がホタテが好きなので、来年はふるさと納税の返礼品でお願いしようかなと検討中。
からあげ↓

海苔巻きは試食販売をやっていて、試食は並んでいたししなかったけれど、これ美味しいんだよね~と話していたお客さんがいたので買ってみました。



焼くだけだから簡単そう。

試食販売のスタッフさんは、ポン酢をかけて提供しているって話していました。
夜ごはん
サラダとじゃがいものポタージュだけ作りました。


ケーキはこの時期限定の、タキシードケーキ。
初めて買いました!上のトッピングの部分は毎年異なるんだそう。

コストコでは高価格な2,980円。
約10cm×30cm×高さ7~9cm 1500g弱。
横着したので、断面がきれいではないですが、

ガナッシュ
チョコのスポンジ
クリームチーズとホワイトチョコのクリーム?かな?
チョコムースの中に濃厚ブラウニー
チョコのスポンジ。
こってり、甘くて、濃厚を飛び越えてくどくなる甘さでした。
1人分幅3cmでカットしたのですが、半分くらい食べたところで、カロリーも甘さも十分に補給出来ましたという気持ちになりました。
クリームチーズの量がもっと少ないか、いっそなしで普通のチョコケーキみたいでもよかったかな。
息子も、いちごの方が美味しかったというので、マスカルポーネの方にすればよかったです…
(私も夫もケーキ屋さんのケーキが良かったんですけどね。)
翌日の夜ごはん
麻辣まぜそば。
初めて見て美味しそうだったので、買ってみました。

蓋を外して、卵とタレを取り出して、レンジで10分加熱するだけで出来てとっても簡単!

タレは甘辛味噌っぽい味。
卵は温泉卵。
焼き豚は大きさまちまちで8枚。
購入した時には気づけなかったけれど、麺にも唐辛子っぽいものが入っていて、麺だけ味見をしてみたら辛い!

息子の分はタレの量で辛さ調整すれば良いかと思っていたけど、これでは食べられないので、息子は別メニューにして夫と二人で食べることに。。。

(夫の方に麺を多くいれたので上記写真の麺の量は少ないですが、等分すると1人前の麺は写真の1.5倍くらい)

タレをかけて味と旨みを追加したいけど、麺が想像より辛かったので、タレを少しだけかけていただきました。
タレを少ししかかけてないから旨みが足りなくてだし粉をプラスしましたが、
ゆでもやし等をのせて、タレを全部かけて食べればよかったなぁ。
1060g入って1,180円。2人で分けると1人前590円。
もうちょっと出せばラーメン屋さんで食べられる値段だけど、美味しいお店は混んでいて気軽に行けないし、レンチンだけで食べられ手軽さが良かったです。
辛いのが苦手な夫ですが、まぜそばなどは辛いのは平気らしく、普通に食べて、美味しかったね!と言っていました。
ちなみに、息子は食べられないので、ロティサリーチキンの残りに野菜とたまごとシイタケを足してうどんに。

そして、まぜそばのタレは余ったので、翌日の昼ご飯は焼うどんに。

豚バラ、ねぎ、ニラ。タレだけでは足りなかったので、麺つゆを足しました。
その他の商品はまた食べた都度、おうちごはんとして記事にしたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございます!
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
ランキングに参加しています。
▽1日1回ずつこちらのバーナーをクリックして頂けると
ランキングポイントが入ります。

お手数ですが応援して頂けると嬉しいです ⚘