コストコへ行ってきました。
コストコ購入品

左上から時計周りに。
①ポンデケージョ 998円 ◎
ポンデケージョはブラジル発祥のチーズとタピオカ粉で出来たチーズパン。
コストコのポンデケージョは加工デンプンを使っています。
家でもじゃがいもなどを使って作ることは出来ますが、1度にたくさんは食べられないので、食べたい分だけレンチン解凍してからトースターで焼いて食べられるこちらが便利。
夫が夜中に小腹が空いた時に、時々食べているようで、何回かリピートしています。
手軽さ。
(夫は夜中にアイスとかお菓子とか食べても太らず細いままの羨ましい人。本人は燃費が悪いんだよーと言っていますが。)
②ベビーリーフ 399円 ◎
庭でもベビーリーフを育てていますが、ちょうど収穫しつくしたところだったので、購入。
さっと洗うだけで使えるからやっぱり便利で。
果実堂っていう三重県の会社のベビーリーフでスーパーでもこの小さなサイズを時々買います。
③味噌1.8kg 598円 ◎
スーパーでも売っている無添加味噌の円熟の特大サイズ。
お得なので、基本の味噌はもう何年もこれです。
時々他の味も食べたいなって時に、スーパーや道の駅、旅行先などでちょっと良いお味噌を買ったりします。
④しいたけマッシュルーム 998円
しいたけマッシュルームクリスプは個人的には好きなんですが、夫と息子には不評。
私しか食べないので、お小遣いで時々、リピート買いしているお菓子。
ざっくり説明すると、ちょっとヘルシーな、しいたけ版ポテチみたいな感じです。
⑤たまご20個 348円
九州のたまご、ひよざえもん。10個1パックの卵が2パック。
スーパーで買っている卵は10個200円くらいなので、ちょっと安いくらい。
⑥コーヒー粉1kg 1,088円
コーヒーの粉はLIONコーヒーをリピートする事が多かったけれど、安かった山本珈琲館の粉を初めて買ってみることに。
LIONコーヒーを飲み慣れていたので、味が薄く感じますが、ブラックで飲むならすっきりしていて飲みやすいです。カフェオレには向かないかな。
酸味はなくて、苦みが少し。
⑦グラノーラ 1kg 798円×2
(200円OFFクーポン使用後)
グラノーラは非常食としてローリングストックしているもの。
備蓄しているのは1パックだけど、糖質オフのタイプを初めて買ったのでとりあえず食べてみたかったのと200円OFFで安かったので2パック買いました。
⑧ディナーロール 458円
冷凍する手間を考えると安いのだろうか?と思うけど、子供が好きなので時々リピート。
⑨シーサラダ 1,088円
シーサラダはテレビで紹介されていて、気になっていたもの。
今まで売り切れで買えないことが多かったけど、やっと買えました!
回転ずしのサラダ軍艦に乗っているアレ!
昔、自分で作ったりしたこともあるくらい、とっても好きなシーサラダ。
お米の量を控えているので、サラダの部分だけで食べられるなんて嬉しい。
⑩ピザ 1,680円
買う予定はなかったんですが、息子の新商品だよ!という押し文句に負けて買っちゃいました。
冷凍テリヤキチキンピザ。(家で焼きました)

甘めな照り焼きダレの味で子供はとっても好きだと思う。
塩味も強かったので、リピはなしかな。
⑪サンペレグリノ500ml×24本 1,098円
(500円OFFクーポン使用後)
炭酸はこれからの時期にそのまま飲んだり、梅シロップを割ったりして飲みます。
サンペレグリノは大人がそのまま飲む用。
普段はネットで買うけど、ネットより安かったのでコストコで。
合計金額は
写真に写っていない
500mlの炭酸24本と冷凍ピザ1枚も合わせて
全部で約10,000円!でした。
ほとんどリピート買いしているものばかりで、
今回はコーヒーの粉、シーサラダ、ピザ、グラノーラ以外はリピート買いです。
コストコ費と利用方法について
今まで、コストコは食費などの余った分から買っていたけど、
子供が食べる量が、前にもまして増えてきて食費が毎月ギリギリなので、
(わが家で一番食べるのは息子)
食費をあげてコストコ費も予算立てしてみようかという話をしました。
今までは珍しい商品などを買いに行く
レジャーのような楽しみも兼ねてコストコへ行っていましたが、
今後はお得に買うことを1番の目的に利用していきたいと思います。
分類ごとの金額
とりあえず何にいくら使っているのかのざっくり把握して少しずつ減らしていこうと思います。
分類に悩むけど、
食品と嗜好品①を食費に組み込んで、
嗜好品②と中食はお楽しみ費みたいにしようかなと。
今回買ったものは
食品 計1,803円
- 味噌1.8kg 598円
- たまご20個 348円
- ベビーリーフ 399円
- ディナーロール 458円
嗜好品① 計3,782円
- コーヒー粉1kg 1,088円
- グラノーラ 798円×2(200円OFFクーポン使用後)
- サンペレグリノ500ml×24本 1,098円(500円OFFクーポン使用後)
嗜好品② 計2,086円
- ポンデケージョ 998円
- シーサラダ 1,088円
中食 1,680円
- ピザ 1,680円
その他(お小遣い)
- しいたけマッシュルーム 998円
– – – – – – –
お会計が10,000円超えちゃった…と思ったけど、
ピザ以外はもともとコストコかネットかスーパーで買う予定だったので、納得。
あとはピザだな….。
コストコ行く前にピザ生地仕込んでおいて、
家にピザ生地あるよって言えばいいかな。
ガソリン
ガソリンは1L 151円でした。
補助額を5月から35円にあげるとニュースでやっていたので、
5月になったらもうちょっと下がるかなと期待して、今回は2000円分だけ補給。
GWに外出するついでに満タンにします。
最後までご覧いただきありがとうございます!
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
ランキングに参加しています。
▽1日1回こちらのバーナーをクリックして頂けると
ランキングポイントが入ります。