ふるさと納税|頂いた返礼品の中からオススメ3選

わが家では、すっかり定番になったふるさと納税。

meme/管理人
meme/管理人

新たな名産品を知れたり、おいしいものが食べられて、お得。

もっと早く始めればよかった!と思います。

今回は、今までに頂いた返礼品の中からオススメを3つご紹介します。

ふるさと納税を始める前の注意点

ふるさと納税は、本来居住地に納税するはずの税金を、任意の自治体に寄付する事で住民税や所得税が控除される仕組みです。

→簡単に言うと税金の前払い。支払う税金が減るわけではありません。

ふるさと納税の控除上限額は、年収や家族構成、お住いの地域などによって異なります。
源泉徴収票などをもとに限度額をご確認ください。

上限額を超えて寄付をするとかえって損になるので注意!

また、確定申告またはワンストップ特例制度の申請手続きが必要です。忘れずにお手続きください。

→ふるさと納税で税金前払いしたよ~と、いずれかの申告手続きが必須です!

詳しくは下記のページなどでご確認ください。

→楽天ふるさと納税|[ふるさと納税はじめてガイド] ふるさと納税とは
→さとふる|ふるさと納税とは?初めての方へ仕組みをわかりやすく解説

申し込みにオススメなのは楽天市場

返礼品を選んで申し込みをするのは、主に楽天市場の「楽天ふるさと納税」。

メリット

楽天市場で選ぶメリットは、楽天市場で通常のお買い物をした時のように、楽天ポイントが貰えること。

わが家では、楽天スーパーセールやお買い物マラソンなどのセールの時に合わせて申し込みをするので、SPUのポイントなども併せて、寄付金額に対して20%以上ものポイントが付いた事もあります。

デメリット

楽天市場のデメリットは取り扱っている返礼品の数が少ないなと思うところ。

周りから勧められた返礼品が、楽天ふるさと納税では取り扱っておらず、申し込めない事がありました。

その場合は、さとふる や ふるなび など、他のサイトも合わせて使っています。

返礼品一覧

では、実際に頂いて良かった返礼品を順番にご紹介します。

注意事項

寄付金額や数量などは記事掲載当時の情報の為、リンク先と価格や量が異なる場合もあります。
リンク先の価格が最新の情報です。
実際に申し込まれる場合はリンク先の価格、数量などをご確認ください。

食品

福岡県飯塚市 鉄板焼ハンバーグ

寄付金額 10,000-

1個140gのデミソースハンバーグが20個頂けます。20個すべて同じ味。

冷凍で届き、湯煎で15分温めると出来上がり。

meme/管理人
meme/管理人

15分の湯煎している間にお味噌汁や付け合わせなどの準備!

1個ずつ電子レンジで温めるよりも楽ちんでした。

一緒に卵も茹でちゃってハンバーグの上に乗せています。
デミグラスソースたっぷりなので卵やチーズが合います。

休日はパンにはさんで、レタスやトマト、チーズに焼いた玉ねぎをのせてハンバーガーにも!

北海道音更町 「よつ葉」チーズ・バターセット

寄付金額 12,000-

以前、よつ葉のソフトクリームを食べて以来、家族みんなよつ葉が大好きに。
時々、スーパーやKALDIなどでも買うようになりました。

こちらのセットはとっても人気の返礼品でよく売り切れています。

meme/管理人
meme/管理人

瓶入りのバターが特に美味しいです。

岐阜県飛騨市 ラーメン堪能セット

寄付金額 5,000-

寺田屋の醤油・味噌ラーメン3種12食 → 22.9~15食に!

寄付金額5,000円で12食分のラーメンの返礼品はお得!

昔ながらの醤油ラーメンが大好きな夫は大満足。

私は醤油は好んでは食べませんが、この醤油ラーメンは美味しかったです。

飛騨・高山(岐阜県)の高山市へは何度か観光へ行っているので、高山ラーメンが有名なことは知っていたのですが、飛騨市の事は全然知りませんでした。次は観光でも行ってみたいです。

さいごに

ふるさと納税を利用することで、食費の節約が出来たり、普段はちょっと手が出ないものでも試す事が出来て楽しみが広がりました。

今後も随時、ご紹介していきたいと思います。

タイトルとURLをコピーしました