キッチンの吊戸棚の取っ手の部分を付け替えました。
▽こんな感じの黒のアイアンの取っ手がいいなと思っていましたが、
物によって数mmの誤差があるため、すでにねじ穴があるわが家の扉には不向きで。
家にあった角材の端材がちょうどよい長さだったので、とりあえず付け替えてみることに。
▽右側だけ付け替えたところ。

角を面取りしたらかわいいだろうなと思ったけれど、夫に聞いたらとりあえずこのままでもいいと思うと言われたので無加工で取り付け。
扉の裏。

もともとついていた取っ手のネジは先端がとがっていなかったので、外して、家にあった木ネジで留めました。
ちょっと斜めになっているところもあるけど、ぱっと見は気にならないのでOK。

ちょこっとだけですが、雰囲気が変わって良かったです。
下の引き出しの所も変えようかなぁ。と考え中。
(でも木材が高い…)
最後までご覧いただきありがとうございます!
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
ランキングに参加しています。
▽1日1回ずつこちらのバーナーをクリックして頂けると
ランキングポイントが入ります。