リビングダイニングの模様替え|ソファをダイニングで使ってみる

先々週の週末にリビングダイニングの模様替えをしました。

わが家のリビングダイニングは12畳ほどです。

模様替えをした理由

コロナで外出する機会が減ってから運動不足解消のため、Youtubeを見て運動したり、リングフィットアドベンチャー(運動するゲーム)で遊ぶ機会が増えました。


↑リングフィットアドベンチャー。ストーリーモードとカスタムモードどちらでも遊べて、キャラクターが励ましてくれるので、運動苦手でも無理なく続けられています。

ソファとテレビの間で運動しているのですが、テレビとの距離が近くなって目が悪くなりそう。

子供が遊ぶときはソファを後ろへずらして対処していましたが、毎日遊ぶ度にソファを動かすのも面倒なので、ソファをテレビに対してL字になるように模様替え↓。

でも今度はキャビネットが使いづらい。そして窓側に置くと今度は窓が開けづらくてしっくりきません。

ソファカバーは洗濯中。本当はメーカーにお願いしないといけないのですが、家の洗濯機で洗濯しちゃっています。)

ソファを手放す?

ネットや本で、ソファを手放してクッションソファを使っているご家庭があるのを知り、ソファを手放すことも考えてみました。

ソファを手放して、無印良品の体にフィットするソファ。通称、人をダメにするソファを置く暮らし。
掃除も楽になりそうです。

無印良品の店頭でソファを実際に何度も見たり座ったりして、いいなぁと惹かれています。

でも、家族みんなが今のソファを気に入っているのでまだまだ手放すことは出来ません。

模様替え案

そこで、ソファをダイニングテーブルの椅子代わりに置いてみることにしました。

将来的には、カフェのソファ席みたいなダイニングセットにしてもいいね。と夫と話してはいましたが、それ専用に買ったダイニングテーブルやソファではないので、不向きかなと思っていました。

でも、間取りや家具はなかなか変えられないけれど、模様替えなら替え放題。

替えてみてしっくり来なかったら戻せばいいかと軽い気持ちで替えてみました。

模様替え後

ダイニングテーブルの配置を90℃変えて、奥にソファを置きました。

テーブルの長さとソファのだいたい同じです。

ソファの奥にコンセントの差込口とガスコックがあるので、壁から数センチ離しています。

ソファとテーブルの間に隙間を設けるとテーブルまで距離が出来て使いづらいので、ぴったりくっつけています。
座ったり立ったりしづらいので、お客さんに座ってもらうのには向いていないなと思います。

→わが家は親兄弟以外の来客はほぼ0なので、ここはOK。

でも、座ってしまえば居心地が良くて、息子と並んで座ってパズルをしたりしています。

変更して1週間ですが、すっかり気に入ってしまいました。
ブログを書く作業もここで行っています。

ソファの高さが低いので、今後、DIYで脚の高さを高くする予定。

リビングの方も少し広くなったので、運動もテレビから離れて出来るようになりました。息子はレゴを広げて遊んでいます↓。

配置が換わったことで、テンションがあがり、良い気分転換にもなりました!

タイトルとURLをコピーしました