パソコンデスク

今年、ノートパソコンが壊れデスクトップパソコンに買い替えたのを機にリビングにパソコン机を置くことにしました。

パソコンを買い替えました
Macbookが壊れてから、探していたパソコン。緊...

事前準備:キャビネットを2階へ

まず、リビングにパソコンデスクを置く場所がないので、↓写真左の白いキャビネット3つのうち、右側の幅が狭い2つを2階の寝室へ運びました。

残りの1つは主に子供が使う勉強道具やおもちゃが入っています。

残したキャビネットは子供が小学生のうちはこのまま、中学生になり、子供の勉強部屋を作る時に2階へ移動させたいけど、階段を通せるか微妙なサイズ。

子供の宿題もここでやっています。

パソコンデスクについて

板(机の天板)はもともと家にあったものを使用し、脚だけ購入しました。

購入した脚↓


脚4本セットで10,000円でした。

↓こちらも線が細くてすっきり見えて、価格も4本セットで5,500円と安くていいなぁと思いましたが、多数決で最初の方に決まりました。


板は切らずに、当面はそのまま使うことにしました。

脚をビス止めするだけなので、15分くらいで完成。

この机は息子が中学生になったら、板をカットして大きさを変えて子供の勉強部屋へ移動。
勉強机として使ってもらう予定。

さらに子供が一人暮らしするようになったら持っていってもらい、パソコン机かダイニングテーブルとして使ってもらえればなと思っています。

デスク周りにあるもの

パソコン台

パソコンは高さが低いと首、肩が痛くなるので、とりあえず家にあった(別の所で使っていた)無印良品のアクリル仕切棚・小の上に置いています。

アクリル仕切棚・小 約幅26×奥行17.5×高さ10cm | アクセサリーケース・アクリル収納 通販 | 無印良品 (muji.com)

耐荷重は2.8kgなのでご留意ください。
パソコンの重さは計ってないけれど、オーバーしているだろうから、木材を使ってDIYで作るか、専用のものを買う予定です。

デスクライト

デスクライトは、コストコで見つけた、prism っていうメーカーのTLC-8200を購入しました。
(販売終了)

調色できるところ、ライトがたくさんついていて広範囲で照らせるところは気に入っていますが、角度調節できる、ライトの部分が視界に入らない様に調整出来ないところががいまいちで。

▽スタンドも邪魔になるので、クランプ式のこういうタイプにすればよかったです。

ケーブルボックス

PCのアダプターなどをいれているケーブルBOXはIKEA。
家に全部で3つあります。

4年くらい前に買ったので、現行品と若干サイズは違う気がしますが…

▽現行品

KVISSLE クヴィッスレ ケーブルマネジメントボックス, コルク, ホワイト – IKEA

上の蓋はもともとはコルクですが、早々に壊れてしまったので、板を蓋代わりにして使っています。

最後に

ずっとノートパソコンを使っていたので、リビングにデスクトップパソコンがあると圧迫感を感じますが、詳しい調べものをしたい時にさっと出来るの点が便利です。

また、天板にした板が大きかったので、子供と並んで座り、勉強を教えたりしやすくなりました。

汎用性のある机にしたので、今後は暮らしの変化に合わせて長く使いたいです。

タイトルとURLをコピーしました