21.10 おうちごはん②|業務スーパーで買い物と18日までの食費

* ブログ村 テーマ おうちでごはんっ!!
* ブログ村 テーマ 手作りおうちごはん
* ブログ村 テーマ 毎日ウチゴハン

10/11

朝ごはん

  • 納豆(大根おろし)
  • 黒豆煮(市販)
  • 昆布の佃煮(市販)
  • 玉こんにゃくの煮物
  • 白だしおでん(昨夜の残り)
  • ピーマンと舞茸の胡麻和え
  • ごはん

残り物をちょこちょこと。
玉こんにゃく、食べても食べてもなかなか減らない。
夜の間に増えているんじゃないかと思う。

夜ごはん

  • 肉豆腐(松屋の牛丼の素、厚揚げ、エリンギ)
  • サラダ(水菜、人参、ブロッコリースプラウト、オニオンフライ)
  • きゅうりとみょうがの甘酢の和え物
  • お味噌汁(ニラ、なす、ねぎ)
  • ご飯

肉豆腐のお肉は楽天で買った冷凍の牛丼の素に追加で具材を入れて煮たもの。
他にもじゃがいもと白滝を入れて肉じゃがにしたり、冷凍庫にあると便利です。

↓わが家は松屋で半額&おまけがつく時に買っています。

  

買い物

人参は金曜日に買ったばかりだけど、100円だったので。
しいたけは198円だったので、干してから冷凍します。

人参も半分くらい冷凍しようかなぁ。それとも酢漬けでいいかなぁ。と考えたけどまだ手をつけていません。

⚘ ⚘ ⚘

おやつに先週買ったパルムのピスタチオ&チョコレートを。

180円くらいしたので、お小遣いで。

ピスタチオ大好きなんですが、アイスやお菓子となると甘すぎたり、ピスタチオが足りなかったりで残念なことが多くて。
でも、パルムはそんな事なくて美味しかった。

アイスって期間限定〇〇味よりも、結局定番の味が1番美味しいと思うけど、これは定番のチョコよりも好きでした。

数量限定らしいから、次行ったときにあったらまた買いたい。

10/12 ごはん

夜ごはん

  • ブリの西京漬け
  • サラダ(水菜、ミニトマト、きゅうり、ブロッコリー)
  • もずくきゅうりオクラ
  • お味噌汁(かぼちゃ、まいたけ、しいたけの軸)
  • ごはん

スーパーで当日までのブリが半額だったので、久しぶりの西京漬け。
漬けてある魚は上手に焼けないからあまり買わないんですが、美味しくて好きです。

ブリの上には庭の山椒の葉を。
9月半ばに、葉を食べられ、枝のみになってショックを受けましたが、その後何事もなかったかのように葉がたくさん出てきました。

水やりをするだけで香ります。

植物の生命力はすごいですね。

10/13

夜ごはん

  • ぎょうざ(コストコで購入した冷凍)
  • いももち(さつまいも、ごま)
  • サラダ(キャベツ、ツナ)
  • お味噌汁(ほうれん草、しめじ、たまねぎ)

写真を撮り忘れました。

さつまいもは先月、安く購入したので、ゆでてつぶして冷凍しておいたものですが、とっても甘くておいしかった。

家の庭にも今年初めてさつまいもを植えました。

息子は6個は採りたいと意気込んでいますが、つるばっかり伸びてうっそうとしているので、実の方へ養分は届いているのだろうか…

さつまいもは養分のある土よりも乾いた土の方が良かったようで、野菜用の培養土では養分が多かったかなと後になって気が付きました。

息子とは違った意味で母はドキドキしながら水やりをしています。

10/14

朝ごはん

  • ホットク(業務スーパー)
  • お味噌汁(小松菜、たまねぎ)
  • ヨーグルト(キウイ、プルーン)
  • たまごやき
  • カプチーノ

息子はホットクではなくお米。

先月、業務スーパーで購入した冷凍のホットク。
4枚入っていて、最後の1枚。

中に黒糖ピーナッツのソースが入っています。

前回は解凍せずそのままフライパンで焼いたのですが、カリッモチッとして美味しいけど、脂っこくて。

今回はレンジで少し温めてからトースターでほんのり色づくまで焼きました。

脂っこさはなくなったけど、モチモチ感が減ってちょっといまいち。

中の黒糖ピーナッツは美味しいので、ソースだけ作ってトーストに乗せてみようかな。

お昼ご飯

  • パスタ(ホタテ、マッシュルーム、粉チーズ)
  • サラダ(サニーレタス、ミニトマト、ゆでたまご)

お弁当用に、ほたてとマッシュルームと小松菜の和え物を作りながら、これをクリームパスタにしたら美味しいだろうなぁと思い、

お昼ご飯に作ることに。

生クリームがないから牛乳で。チーズを足したら濃厚になるかなーと粉チーズを足してみたら、豆腐?カッテージチーズ?が出来上がりました。

想像してたのとちがう…..

私の失敗はほたてがうまみでカバーしてくれて美味しかったけど、クリームパスタではなかった….

- -

カルディでドレッシングを買いました。
ずっとリピしている旨だれドレッシング。

夫と息子のお気に入り。

醤油ベースだけど、ごま(油)の香りが強いのと、砂糖の量が多いのか甘くて、酸味が少ないです。

夜ごはん

  • ポークチャップ(豚肉、しめじ)
  • サラダ(リーフレタス、赤タマネギ、パプリカ)
  • とうもろこしの天ぷら(業務スーパー)
  • お吸い物(豆腐、わかめ)
  • ごはん(夫と息子のみ)

子供が突然「疲れた..。今日は19時に寝たい」と言いだし、(いつもは20時に寝室へ)慌てふためきながらごはん。

先月買った、業務スーパーのとうもろこしの天ぷら。
初めて食べましたが、甘みが強くて(お砂糖も入っている)子供が気に入ったようでした。

食後に帰宅した夫に、「とうもろこしと海老の味がして美味しいよ」と言っていたので、海老は入ってないよ~と思ったけど、イカのすり身は入っていました。
当たらずとも遠からず。

つなぎがイカのすり身と卵白、でんぷんだからか、小麦粉ほど重たくなくてサクサクしてておつまみの一品にいいなと思いました。ほぼ飲まないけど。

買い物

業務スーパーと普通のスーパーへ行って、たまごと野菜(右下は赤タマネギ)と、写真に写ってはいない、ブリの西京漬けともずく(3つ入りを2パック)と牛乳1本と、常温品、日用品を買いました。

(↑この写真はすべて業務スーパー。)

業務スーパーは用事のついでに寄ったので、冷蔵、冷凍品は買えず。(春巻きの皮は冷蔵だけれど(;^ω^)
レタスも業務スーパーかな。
- -

写真の左上の「エースコイン/日清シスコ」っていうお菓子、初めて見たのですが、1955年からあるロングセラー商品でした。
昔の硬貨の形をしたビスケットで、パッケージの裏に○○年に作られた△△っていう硬貨(古銭)と説明があるので、子供が喜びそうと思って買ってみました。

- -

業務スーパー 3,125円 (そのうち957円が日用品)
スーパー 1,066円

でした。

10/15

朝ごはん

  • スープ(かぼちゃ、人参、玉ねぎ、キャベツ、肉団子、ピーマン)

あまり野菜をスープに。

夫と子供は他にも何か(忘れちゃった)食べていましたが、私はこれだけでお腹いっぱいに。

夜ごはん

  • 秋鮭のソテー(+すだち)
  • サラダ(レタス、人参、パプリカ、赤玉ねぎ)
  • なすとニラとひき肉の炒めもの
  • お味噌汁

魚の切り身を皮目を上にすると写真のような置き方になるけれど、いつも違和感を感じます。

10/16 夜ごはん

午前中、庭で作業をしていたら急に体調が悪くなって(貧血からのめまいかな)昼からぐったり。

  • いり卵、そぼろ、小松菜ごはん
  • ニラ豆腐
  • サラダ(海藻、人参)

10/17

朝ごはん

  • フォー(空芯菜、胸肉)
  • 人参の炒めもの
  • ヨーグルト、りんご

業務スーパーで購入したフォーを初めて食べました。
思ったより美味しかったけれど、また食べたい!っていう程でもないので、当分リピはなしです。

夜ごはん

  • スープカレー(人参、赤タマネギ、オクラ、豚肉)
  • サラダ(レタス、ミニトマト、人参)
  • (ごはん)

10/18 夜ごはん

  • 春巻き(かぼちゃ、ひき肉)
  • ほうれん草の胡麻和え
  • お味噌汁(豚肉、大根、人参、ねぎ、こんにゃく)

健康診断の再検査で血液検査をしに病院へ。
かかりつけの内科ではなく初めて行く循環器内科へ。問診をしっかりしてくれる先生で、心電図、レントゲンも撮ることに。

血液検査は結果まちだけれど、心電図とレントゲンは特別な異常はなかったので、ひと安心。

検査費は初診料込みで3000円~4000円の間。
医療費の積立から払いました。

大きな病気に備えて任意保険に加入していますが、病気が特定されるまでに検査などで結構お金がかかりそう。医療費の積立費をもう少し増やしたほうがいいかな。

買い物

10/15

ヨーグルト 2個
なす 1袋
かぼちゃ半分 98円
大根 1本 98円
鮭 3切れ
豆腐 1パック
柿 2つ 78円×2

10/18

はくさい 1/2玉 98円
トマト 2玉 98円×2
ミニトマト 1パック
レタス1玉 98円
金時豆煮 2パック
黒豆煮 2パック
こんにゃく 2パック

市販の煮豆も(開封するまでは)常温保存が出来て、賞味期限が1~2か月あって糖分も塩分も取れるので、ローリングストックすることにしました。

毎月2パックくらいずつ消費するので、今回4パック買って2パックはローリングストックへ。

10/1~10/18までの食費合計が19,130円。
9月末に特売があったので、お肉は9月分予算で買いだめ、冷凍してあります。

最後までご覧いただきありがとうございます!

– – – – – – – – – – – – – – – – – –

ランキングに参加しています。

▽1日1回こちらのバーナーをクリックして頂けるとランキングポイントが入ります。

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村
お手数ですが応援して頂けると嬉しいです ⚘

タイトルとURLをコピーしました