ブログのコト、私のコト

はじめまして。
数あるブログの中から当ブログにご訪問いただきありがとうございます。
当ブログの管理人のme-meと申します。
このブログについての紹介する前に、まずは簡単に家族と私のことを紹介させてください。
家族と私のこと
家族構成や環境
家族は夫、小学生の男の子、私の3人家族です。
以前は分譲マンションに住んでいましたが、住み替えし現在は建売戸建て住宅に住んでいます。
出産前はフルタイム、現在は扶養内で働いています。
→子供が小学生にあがったのを機に専業主婦になりました。
子供が大きくなったら仕事を探して働きたいです。
性格
内向的で面倒くさがりやです。
時々、数少ない友達と遊ぶ以外は、本を読んだり、映画やドラマを見たり、ゲームをしたり、おうち大好き!ひとりの時間最高!
と、もともとはインドア派でした。
子供が生まれてからも相変わらず人付き合いは苦手ですが、バーベキューをしたり、外へ遊びに行くようになり、自然の中で過ごすことが好きになりました。
ブログのこと
ブログを始めたきっかけ
最初はお金の不安から
結婚から数年は共働きで忙しくてストレスフルで、働いて稼いでは使いという生活を送っていました。
休みが違い残業が多かったため、お互いが心身ともに疲弊し、一緒に出掛けるのはお盆とお正月の数日の休みくらいと夫婦2人の時間はなかなか取れないという生活を送っていました。
転機が訪れたのは長男の妊娠。
子供の教育費や私たち夫婦の老後のお金の不安が増えて家計管理を始めました。
さらに子供が生まれてからは初めての育児をしながらの家事に対する小さな負担が積み重なってストレスに。
少しでも家事の負担を減らそうと断捨離や家を整えることを始めました。
そしてその記録を現在とは別のブログでつづっていました。
少しずつですが、家計が整い、貯蓄が出来るようになりました。
家計が整ってからはふるさと納税や株式投資などをはじめ、節税やお金を増やすことも出来るようになってきました。
考え方の変化
家計管理をしてお金を増やせるようになったあと、時間についても考えるようになりました。
子供の成長はあっという間です。
家計管理を始めたころは子供はまだお腹の中でしたが、来年はもう小学校へ入学です。
と同時に私たち夫婦もそれだけ年を重ねました。
お金は生活していくうえでとても大事で必要です。お金があれば選択肢が増えることもたくさんあります。
でも今という時間も大事。
今の家族の時間を大切にしたいと思い、数年前、夫は転職を決意。
お給料が下がりましたが、家族の時間が増え、土日に家族で出かけられるようになりました。
それからは、日々のちょっとした何気ない幸せ大切に、心が豊かに過ごせるような暮らしをおくろうと心掛け、日々の何気ないこともつづるように。
WordPressを始めたきっかけ
ブログを書いているうちに、他のブログやInstagramでは制限もあり、もっと自由度の高いサイトを作りたい!と思うようになりました。
wordpressはHPのように自分の好きなwebサイトを作ることが出来ます。さらにWordpressは広告を貼って収入を得ることも出来ます。
(サーバーやドメイン代はかかるので、現状マイナスですが…)
広告無しのきれいなサイトに憧れますし、その方が見やすいとは思うのですが、まだまだ道のりは遠そうです。
いつか振り返ってみたときに宝物がつまったサイトになったらいいなと思い、webの知識も乏しいままwordpressでブログを始めてみることにしました。
このブログでは
- 家計管理
- 老後のための投資
- 暮らしのこと
を中心に、最近始めたキャンプや釣りのことなどをつづっていく予定です。
まだまだ分からないことも多く、未熟ではありますが、自分の記録とともに、不安や負担を抱えているかたのお役にたてたらいいなと思い書いています。
よろしくお願いします。