Sponsored Links
祖父江のイチョウを見に行ってきました。

夕方のニュース番組でイチョウ黄葉まつりの様子を何度か見て、気になっていたところ。

街路樹以外でこんなにたくさんのイチョウを目にしたのは初めて。



名鉄の駅のすぐそばにある公園で、息子の大好きな名鉄の赤電(と、うちでは呼んでいるけれど、正確にはスカーレットレッドというらしい)が見られます。

テントのお店では、銀杏の販売がありました。
焼き銀杏の試食もあり、大盛況でしたが、私は銀杏は苦手で。。
茶碗蒸しに入っている、蒸した?銀杏しか食べたことがないので、焼き銀杏だったら美味しいと思ったかもしれないけれど、銀杏好きさんの列に並んでまで食べるのもね…(´^`)

ちびっこ向けの小さな乗り物「ECOパドルトレイン」や白バイに乗れるブースなどもありましたが、小さな子ばかりだったからか、息子はどちらもいいやと乗らず。
祖父江町のあちらこちらにイチョウの木があるので、散歩をするのも人気だそうですが、イチョウはもう十分見た、と。
滞在時間は1時間未満で、時間が有り余りました。

車で15分のところに、
「国営木曽三川公園 ワイルドネイチャープラザ」という大きな公園がありますが、
結局、清州のあたりまで行き、コインパーキングに車を停め、あちらこちらに電車を見に行きました。
何だかんだ言っても、電車を見たり乗ったりしている時が1番楽しそうです。
最後までご覧いただきありがとうございます!
– – – – – – – – – – – – – – – – – –
ランキングに参加しています。
クリックで応援して頂けると嬉しいです ⚘
Sponsored Links
Sponsored Links