去年からやりたいなと思っていたおうち夏祭り。
最初っからあれもこれも準備するのは大変だなと思って、祭りで食べるものを屋台風に飾り付けして楽しみました。
▼普段ごはんを食べているダイニングテーブルに食べ物を並べて少し屋台っぽく。

お品書き?はスプレッドシートを使って自分で作り、後ろの提灯や氷のイラストは下記のサイトからDLして印刷しました。
イラスト無料素材/こどもや赤ちゃんのイラストわんパグ (wanpug.com)
いろいろな紅白の提灯のイラスト | かわいいフリー素材集 いらすとや (irasutoya.com)
– – – – –
店員さんは息子。夫と私が客です。
「いらっしゃいませ~いらっしゃいませ~」と大きな声で呼びかけていましたが、
「何がオススメですか?」
と聞いたら、とたんに照れていました。笑
かき氷に、

焼きそばと唐揚げ、ポテトはパックにいれて


作ったもの
焼きそば
屋台定番のソース焼きそば(2食分)
あらかじめ作ってセリアで購入したパックにつめました。
紅ショウガは悩んで買わなかったけど、物足りなかったので次回は乗せたい。
からあげandポテト
からあげ3つ、ポテト2つを1セットにしてコップへ詰めました。
少量だから、冷凍食品を活用した方が良いかも。
焼きとうもろこし
とうもろこしが1本198円だったので、1人1本は買えず….1本を3つに分けました。
レンジで5分温めたあと、ホットプレートで焼きとうもろこしにしました。
フランクフルト
棒付きのフランクフルトをホットプレートで焼きました。
冷やしぶどう
ぶどう狩りに行けなかったかわりに、ぶどうを房付きのまま好きなだけ食べられるようにしました。
次回作りたいもの/やりたいこと
冷やしきゅうり/枝豆
今回も作るつもりで、お品書き?まで作ったのに、どちらも高すぎて(長雨、豪雨の影響)買えませんでした。
チョコバナナ
お祭りと言ったらチョコバナナ。
1人1本も食べられないだろうなと今回は見送ったのですが、子供がチョコバナナが食べたかった~というので、次回は作りたい。
射的/輪投げ
昔のおもちゃみたいなのを景品として準備して射的をやってみたい。
たこ焼き
今回は焼きそばでしたが、たこ焼きも楽しそう。
最後に
装飾の手間はありましたが、食事自体はいつも作るものばかりで簡単にできました。
お祭りには程遠いですが、子供は終始うれしそうで。
食べながらもずっと楽しいねぇ。楽しいねぇと何度も言っていて、やってよかったなぁと思いました。
次回はもう少し手際よく準備して、遊ぶコーナーも作りたいです。